慶應義塾大学一般・消化器外科血管班は昭和30年代、まだ本邦において血管外科の認識が普及していない黎明期にスタートしました。現在も、閉塞性動脈硬化症、腹部大動脈瘤、腹部内臓動脈瘤、虚血肢への再生療法、糖尿病性壊疽などに対するフットケア、血管外傷、下肢静脈瘤から深部静脈血栓症にいたるまで幅広い分野を受け持っております。最近では、治療の低侵襲化を目標に、ステントグラフトを中心とした血管内治療や血管再生療法などに特に力を注いでおります。
また、われわれは血管外科の手法をベースに、消化器外科の手術、さらには肝移植手術にも携わっており、肝臓班と共にこれまで300例以上の肝移植手術を施行してきました。
診療科部長 准教授
尾原 秀明
おばら ひであき
| 1993年 | 慶應義塾大学医学部卒 慶應義塾大学医学部外科学教室入室 |
|---|---|
| 1997年 | 京都大学移植外科 |
| 2001年 | 米国スタンフォード大学移植外科研究員 |
| 2004年 | 川崎市立川崎病院 |
| 2016年 | 慶應義塾大学外科 准教授 |
| 2018年4月 | 慶應義塾大学外科(一般・消化器)診療科部長 |
| 2018年9月 | 慶應義塾大学病院臓器移植センター センター長 |
日本外科学会指導医・専門医
日本心臓血管外科学会指導医・専門医
日本脈管学会認定脈管専門医
腹部ステントグラフト指導医
日本血管外科学会認定血管内治療医
下肢静脈瘤血管内レーザー焼灼術実施医
日本消化器外科学会指導医・専門医
日本移植学会移植認定医
外科周術期感染管理教育医・認定医
Infection Control Doctor
日本血管外科学会理事
日本心臓血管外科学会評議員
日本脈管学会評議員
日本静脈学会評議員
日本外科感染症学会評議員
日本腹部救急医学会評議員
藤村 直樹
ふじむら なおき
助教

| 2003年 | 慶應義塾大学医学部卒 慶應義塾大学医学部外科学教室入室 |
|---|---|
| 2010年 | 平塚市民病院 |
| 2012年 | 米国スタンフォード大学血管外科研究員 |
| 2015年 | 東京都済生会中央病院 |
| 2024年 | 慶應義塾大学外科 助教 |
日本外科学会 専門医
日本心臓血管外科学会指導医・専門医
日本脈管学会認定脈管専門医
胸部ステントグラフト指導医
腹部ステントグラフト指導医
日本血管外科学会認定血管内治療医
下肢静脈瘤血管内レーザー焼灼術指導医
日本血管外科学会評議員
日本脈管学会評議員
林 応典
はやし まさのり
助教
| 2012年 | 慶應義塾大学医学部卒 |
|---|---|
| 2014年 | 慶應義塾大学医学部外科学教室入局 |
| 2019年 | 静岡赤十字病院 外科 |
| 2021年 | 東京都済生会中央病院 血管外科 |
| 2023年 | 慶應義塾大学外科 助教 |
日本外科学会専門医
日本心臓血管外科学会専門医
日本脈管学会認定脈管専門医
胸部ステントグラフト実施医
腹部ステントグラフト指導医
日本血管外科学会認定血管内治療医
下肢静脈瘤血管内レーザー焼灼術指導医
林 秀行
はやし ひでゆき

| 2018年 | 慶應義塾大学卒 |
|---|---|
| 2020年 | 慶應義塾大学医学部外科学教室入局 |
| 2022年 | 慶應義塾大学外科 助教(診療) 専修医 |
日本外科学会専門医
腹部ステントグラフト実施医
下肢静脈瘤血管内レーザー焼灼術実施医
弾性ストッキングコンダクター
海ヶ倉 紀文
かいがくら のりふみ

| 2019年 | 鹿児島大学卒 |
|---|---|
| 2021年 | 慶應義塾大学医学部外科学教室入局 |
| 2023年 | 慶應義塾大学外科 助教(診療) 専修医 |
腹部ステントグラフト実施医
堀之内 友紀
ほりのうち ゆき
| 2019年 | 慶應義塾大学医学部卒 |
|---|---|
| 2021年 | 慶應義塾大学医学部外科学教室入局 |
| 2023年 | 慶應義塾大学外科 助教(診療)専修医 |
腹部ステントグラフト実施医